めざせ体癖マスター

個人の性格は「体癖」で決まる!?独自理論で徹底解剖していきます。

体癖とファッションの関係性

前回、服装やアクセサリーなどにも体癖があることに触れました。


…ということは全体的なファッションにも体癖があるということです。


ファッションの体癖


体癖とファッションには一体どのような関係性があるのでしょうか?


今回は体癖5種と体癖6種の例をピックアップして説明していきます。

体癖5種:動きやすさを重視したファッション


体癖5種は活動的な性格でじっとしているのが苦手です。
ファッションもスポーティーなタイプのものを好む傾向にあります。
とにかく動きやすさや機能面を追及しているのです。

体癖6種:デザイン性を重視したファッション


一方、体癖6種は芸術家肌で自分の美学を追求する性格です。
ファッションも機能面よりもデザイン面を重視しています。
体癖6種は他にない個性的なセンスにこだわっているのです。

体癖とファッションは連動している


このように各体癖がどんな性質を持っているのかを分析していって、
どういうファッションになるのかを連想すると分かりやすいでしょう。


体癖5種の人は体癖5種的なファッションを好む傾向がある…
つまり、その人の体癖がファッションにも反映されるということです。


そして、性格がファッションから影響を受けることもあったりします。


スポーティーなファッションになれば性格もスポーティーになる…
5種的なファッションをすれば5種的なパワーが宿るということです。


ただし、自分の体癖と同じ属性のファッションをしていると、
エネルギーが偏ってバランスが崩れてしまう危険性があります。


・大人しい性格の人:攻めたファッションをしてみる
・破天荒な性格の人:落ち着いたファッションをしてみる


…という風に思い切って別のエネルギーを取り入れてみましょう。

プロフィール用のイラストはオーダーメイドした方がいいかも

当ブログのプロフィール用の画像を変更しておきました。


プロフィール画像


これまでは自分で描いた下手なイラストを起用していたのですが、
以前「AVATAR GAMES」というサイトで作成したものに変更しました。
(※現在「AVATAR GAMES」はサイト閉鎖しているので利用できません。)


このようにアバターをサクッと作成するのもありですが、
ワンランク上のブログを目指したい!!…という場合は、
オリジナルの画像を用意しておいた方がいいでしょう。


自分で絵を描くとクオリティが低くなってしまうので、
絵の上手な人に描いてもらった方が確実でしょうね。


そこで今回はイラスト作成を依頼できるサイトをメモしておきます。

ココナラ


coconala.com


スキルマーケットといえばココナラですね。かなり有名なサイトです。


イラストだけでなく動画、音楽、小説などの作成も依頼できます。


あらゆるスキルが売れるとは…凄い時代になったものですね。

SKIMA


skima.jp


SKIMAはスキルのオーダーメイドマーケットです。


ココナラと似たような感じでしょうか。

マイピク


mypic.jp


マイピクでは300人超のイラストレーターにイラストを描いてもらえます。


なんと、1500円と格安で描いてくれるイラストレーターさんもいるとか…


サイト内で流れも書かれていたので分かりやすいです。


イラストレーターを選ぶ
・各イラストレーターのページから注文
・お支払い確認後、イラストデータがメールで届く


他にもスキルを売っているサイトはいろいろあります。


好きなイラストレーターさんに頼んでみるといいでしょう。


スキルマーケットを調べていて、最も驚いたのは値段の安さです。


こんな値段で素敵な絵を描いてもらっていいのか…?と感じました。


昔と比べてイラスト作成などを依頼するハードルが下がっていた…
私みたいな絵心のない人は依頼してみた方がいいのかもしれませんね。

忍たま乱太郎「浦風藤内のお使いの段」が体癖2種を体現していた

私はもうすぐ「おじさん」と呼ばれる年齢に突入するでしょう。


だけど、未だに低年齢向けのアニメ作品を見ることが多いです。


低年齢向けのアニメ作品は話の展開やギャグがベタなので、
大人の視点で見ても物足りなく感じるかもしれませんが、
違う視点で見ることで新たな発見があったりします。


そう…「体癖の視点」で見るのです。


今回ピックアップするのは忍たま乱太郎「浦風藤内のお使いの段」です。


忍たま乱太郎「浦風藤内のお使いの段」1


このお話の主役・浦風藤内先輩というキャラクターは真面目だけど、
何かに取り組む前に予習をしなければ気が済まない性格をしています。


浦風先輩は学園長から金楽寺の和尚に手紙を届けることを依頼され、
「まずは金楽寺の和尚に手紙を届ける予習をする」と言い出します。


そして、じっくりと時間をかけて予習(シミュレーション)を行います。


【地面に地図を描いて道順の予習】
忍たま乱太郎「浦風藤内のお使いの段」2


【忍術学園を出る時の予習】
忍たま乱太郎「浦風藤内のお使いの段」2


【道中で忍者に襲撃された時の予習】
忍たま乱太郎「浦風藤内のお使いの段」3


脳内で金楽寺に手紙を届け終えた浦風先輩は学園長に報告する予習もします。


「学園長先生、無事手紙を金楽寺に届けて参りました!!」


そこに学園長が偶然通りかかり…


学園長「ありがとう、浦風藤内。ご苦労だったな。」
浦風先輩「学園長先生、無事予習を終えましたので、今から金楽寺へ行って参ります。」
学園長「いつまで予習をやっとるんじゃあ!!」


浦風先輩が慌てて金楽寺へ出発するところで話は終了します。


なんと…ほぼ脳内シミュレーションだけで話が終わったのです。


・妄想していることが体の動きに出る
・考えてばかりでなかなか行動に移さない


これって体癖2種の特性だよなあ…


体癖2種は他の体癖と比べて心配性な性格をしていて、
電話をかける時も台詞のシミュレーションをしておかないと、
なかなか電話がかけられなかったりするほどです。


今回の忍たま乱太郎「浦風藤内のお使いの段」は、
まさに体癖2種の欠点を凝縮したようなエピソードでしたが、
実は参考にすべき点もあったりします。


それはセルフイメージが高められることです。


浦風先輩は話の冒頭でこのように叫んでいました。


「立派な忍者になるには予習だ!!」
「立派な忍者になった予習をするぞ~!!」


憧れの対象(=立派な忍者)になった時の予習をしておくことで、
自然と憧れの対象と同じ振る舞いができるようになるというわけです。


「Fake it」もステージをワンランク上げる手段となるでしょうね。

はてなブログのタグ機能にメリットはあるのか?

今更ですが、はてなブログタグ機能は設定しておいた方がいいでしょう。


はてなブログのタグ機能


私がはてなブログを始めてから急にタグ機能が導入されました。


なのでタグが設定されていない記事が多かったりします。


今は検索エンジンからのアクセスが多数を占めていますが、
タグ経由でのアクセスもあるみたいなので侮れないんですよね…


はてなブログのアクセス解析


Google:41%
はてなダイアリー:9%
・Bing:8%
duckduckgo.com:8%
はてなブログ:7%
はてなキーワード:7%
Yahoo!検索:4%
・hatena.ne.jp:3%
・s.hatena.ne.jp:2%
はてなブロググループ:1%


はてなブログ内からのアクセスはタグ経由のものもあるのでは…?


過去記事のタグもしっかり設定していった方がいいでしょうね。


少しは閲覧してもらえる可能性が高くなるかもしれませんし…


しかし、ブログ運営で最も重要なのは有益な記事を提供することです。


今はどこからアクセスが来ているのか?など気にしていないで、
多くの人に読んでもらえる記事を書いていくのが先決でしょうね。

服装、装備品、アイテムなどの体癖

実は服装、装備品、アイテムなどにも体癖が存在します。


服装、装備品、アイテムなどの体癖


例えば、このように服装で人のイメージを判断する時があるかと思います。


・質素な服装→この人は真面目そうだな~…
・派手な服装→この人は遊んでるんだろうな~…


そして、人は装備品によってイメージが変わることもあります。


弱弱しい人でも装備品次第で強く見えるようになりますし、
いかつい人でも装備品次第で真面目に見えるようになるでしょう。


つまり、装備品の体癖パワーが引き出されるというわけです。


映画、アニメ、ゲームなどでも稀にありますよね。
(炎属性の装備品を付けた時に身体まで赤くなる…等。)

体癖2種的アイテム:眼鏡


体癖2種は「思考」重視の頭脳派タイプです。


眼鏡は装着した人を知的に見せる効果があります。
眼鏡をかけている人=賢そう、大人しそう、真面目そう。
…というイメージを植え付けられているかと思います。


実際、体癖2種は眼鏡をかけている人が多かったりします。
眼鏡は体癖2種的パワーが宿っているアイテムだと言えるでしょう。

体癖5種的アイテム:野球帽


体癖5種は「機動性」の高いアクティブな性格をしています。


野球帽などのスポーティーなアイテムは機能性を重視していて、
動きやすくなるという体癖5種的な性質を持っているのです。

体癖7種的アイテム:タバコ


体癖7種は「勝ち負け」を重視した闘争的なエネルギーを持っています。


タバコは反抗期に突入した青少年が手を出そうとするケースが目立ちます。
反抗期になると「自分を強く見せたい」という思いが強くなるのでしょう。
まさにタバコは体癖7種的パワーが引き出されるアイテムかもしれません。


当然ながら体癖2種でタバコを吸う人も多いですし、
体癖7種で眼鏡をかけている人も結構いたりします。


まあ、ほとんどイメージの問題ですね。


でも、イメージの効果ってとてつもなく強大なのです。


普段と違う格好をしてイメージを一変させてみるのもいいでしょう。


違うタイプのエネルギーを取り入れることができるかもしれません。
(大人しい性格の人は思い切って派手な格好をしてみる…等。)


同じエネルギーばかり取り入れるとバランスが乱れてしまうので、
他のエネルギーも積極的に取り入れていくといいでしょうね。