2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
前回、服装やアクセサリーなどにも体癖があることに触れました。 …ということは全体的なファッションにも体癖があるということです。 体癖とファッションには一体どのような関係性があるのでしょうか? 今回は体癖5種と体癖6種の例をピックアップして説明し…
当ブログのプロフィール用の画像を変更しておきました。 これまでは自分で描いた下手なイラストを起用していたのですが、 以前「AVATAR GAMES」というサイトで作成したものに変更しました。 (※現在「AVATAR GAMES」はサイト閉鎖しているので利用できません…
私はもうすぐ「おじさん」と呼ばれる年齢に突入するでしょう。 だけど、未だに低年齢向けのアニメ作品を見ることが多いです。 低年齢向けのアニメ作品は話の展開やギャグがベタなので、 大人の視点で見ても物足りなく感じるかもしれませんが、 違う視点で見…
今更ですが、はてなブログのタグ機能は設定しておいた方がいいでしょう。 私がはてなブログを始めてから急にタグ機能が導入されました。 なのでタグが設定されていない記事が多かったりします。 今は検索エンジンからのアクセスが多数を占めていますが、 タ…
実は服装、装備品、アイテムなどにも体癖が存在します。 例えば、このように服装で人のイメージを判断する時があるかと思います。 ・質素な服装→この人は真面目そうだな~… ・派手な服装→この人は遊んでるんだろうな~… そして、人は装備品によってイメージ…
当ブログをスマートフォン表示で閲覧してみたところ… 見出しの表示が変わってしまっていることに気づきました。 PC表示 まずは2つ前の記事をPC表示で閲覧してみました。 PCではこのように見出しが普通に表示されています。 スマートフォン表示 同じ記事をス…
著書『身体にきく「体癖」を活かす整体法』からの引用です。 病人の要求も体癖によって大きく変わってくるので、 病人個人の体癖毎に対応を変えていく方がいいでしょう。 上下型(1種&2種) マイペースな1種は自分の決めた秩序や生活リズムを大切にしている…