めざせ体癖マスター

個人の性格は「体癖」で決まる!?独自理論で徹底解剖していきます。

各体癖の価値観の相違とそれが原因で生じる対立について

各体癖毎に最優先される価値観についてまとめておきます。


各体癖の価値観の相違


・上下型(1種&2種):善悪
・左右型(3種&4種):好き嫌い
・前後型(5種&6種):損得勘定
・捻じれ型(7種&8種):勝ち負け
・開閉型(9種&10種):愛憎


つまり、体癖が違えば価値観も大きく変わってくるのです。


勿論、これらの価値観は全ての人間に備わっています。


ただし、善悪を重要視する上下型(1種&2種)だとしても、
損得や勝ち負けの要素がないというわけではありません。


価値観の優先順位が違うといった方がいいでしょうね。


状況によって引き出される価値観が変わってくるので、
「体癖の違い」で争いが勃発するケースもあります。


例えば、学校で体育祭や球技大会などがあったとします。


左右型(3種&4種)は好き嫌いが基準で動くので、
「とにかく楽しみたい!!」という感情が強いです。


捻じれ型(7種&8種)は勝ち負けを重視するので、
「絶対に勝つぞ!!」という精神で望みます。


左右型は「何で楽しい雰囲気を壊すの?」と反発を感じ、
捻じれ型は「本気でやれや!!」と怒りをあらわにします。


左右型の優先順位:楽しむ(好き嫌い)>勝つ(勝ち負け)
捻じれ型の優先順位:勝つ(勝ち負け)>楽しむ(好き嫌い)


…とお互いの価値観の優先順位の違いを理解できないことで、
対立へと発展してしまうケースが多かったりします。


つまり、体癖が違えば対立する可能性も上がる!!ということです。


対立が起きても「これは優先順位が違うんだな…」と判断し、
相手の価値観を認めてあげることで対立は解消されます。


やはり、相手の価値観を理解しておくことが重要となるわけです。